1
また人生の略図のような夢を見た。
今度はあまり文章にするのをちょっとためらった。 新築か中古かなんかよくわからないプレハブにコンクリの安い家を買い、 最終電車に乗るまでに旧友が次々に出て、苦い思いをして、 結局電車は乗り遅れ、ランニングで家に帰る間に、 喧嘩別れのようにすぐに分かれるが、自分は何かの人生を追っている。 それが、途中でアメリカンポップのアイテムのシンボルで、 アメリカにおけるヨーロッパの堅苦しい無名の教育者のような(?)、 人生の一代記、と私が対決した挙句、一生の長さに勝てない、 と、人のベースとルーツの礎石を自分で認める。 細かいところは、実際の経験が少し思い出せるように、 起きたときにこういう思い出しが原因かと、すぐにわかった。 起きたときには、ものすごく頭が明瞭で全体的に明るい気持ち。 エピソードみたいな場面とすぐ思い出したときの感覚では、 メモすれば残せる、くらい理論的にいくつかの場面が、 まとまって映画のような絵が頭に残っている。 絵と文章と展開の過程と(先が読めないのが展開されていく)、 そのときの気持ちだとか、結構まとまっているので、 起きたのが5:30前で今5:55。今でも少し思い出せるが、 細かい展開時の思った気持ちとか、浮かんだ絵はだいぶ減った。 もうちょっと次眠ったら、もしくは用事があればたぶん完全に消える。 起きた瞬間には、まず眠くなくて夢の内容を振り返る、 と、映画のようにいくつかの場面がよみがえる。 寝汗とか疲労感みたいなものはほとんどなかった。 どう締めたらいいのか、わからないけれど、 夢が略図のような一度きりの映像音声の演出をして、 それが、自分が気にしている部分を描いているようで、 解釈としてそう捉えられるということは、後から、 思い出して振り返る、という作業の元で発見するように、 少し新鮮(でないが)な気持ちになることもある。 長々となって時間がかかった。もっと思い出せたかもしれないが、ごく初期に 一番気になったところだけ、つまんで思い出した瞬間に、 結構削げ落ちてくるが、まとまった場面が多いと量は多くなる。 落ちは結局なく、今朝みた夢を思い出して文にしようとしただけです。 ▲
by premiertack
| 2012-01-30 06:23
| 夢
![]() 最初はただ3世代にわたる物語、という点、 に惹かれ、絵とか感覚がわかり易すぎて、 と、ちょっと思ったが、HP見てふと思ったけど、 これって、ガンダムとZとZZの要約リメイク、 で、3世代って言う事?と(いまさら?)思い、 そしたら俄然楽しみ。でも万人受けでないかも。 ガリレオガリレイのOP曲がかなり好印象で、 間違いじゃないと自分で決め、進化する日々や歌は、終わりのない明日へ走っている という歌詞が、全年齢的でマイルドで気に入っている。(アウト?だが宣伝だ?) (追記いらなかったか) ▲
by premiertack
| 2012-01-29 23:32
| 趣味のせかい
![]() のり弁当が50円、チキンカツ弁当が100円だった。 ペットボトル1本分で腹いっぱい食えるので、 ここのスーパーの近くに住みたい、とかなり思った。 とはいえ、うちで食べるご飯もすごくおいしいし、 食べるときはかなり気持ちが贅沢になっている。 この幸せは申し開きない程の有難き幸せです。 消そうと思うくらいあんまりもうひとつの文章です。 公開 1/29 2330 時間がずれたです。 ▲
by premiertack
| 2012-01-29 22:33
| 食べ物・カフェ
![]() 見逃した君たちへ、というDVDをせっかくだし、 みなきゃ勿体無いので、開封してみることにした。 思えば、購入日の朝は前日興奮していたために、 朝5時ごろまで起きていた覚えがある。 よほどに頭がめまぐるしく動いたので、 涙は出るし、仕事の走り書きも多々あるし、 ![]() 当日のメモが、なかなか面白いことになっている。 ボム、オネスト、0ズレ、りりりり、とかある(??)。 と、開封したもののどこからか時間配分難しい。 写真もいっぱい入っていて、よく似てわからない。 間違えてもしかたない、DVD見たらわかるかや。 と、現状あまり足りていないけれど進むかしかし。 ![]() ちょっと、書き始めたら止まらなくて、修正や方向定め直しが必要になりそうな投稿となりました。 AM1:00 NHKの服作りが主人公が変わる、となればイラストデザイン裁縫の両方の神に対するいま少しの尊重の念も加味して文に記したかったが、読み返すと少し足りない。文章にバランスと感謝ともっと表せるようになりたいと想って、もう少し落ち着いて総意思の向上に参与したいとの、希望をもちたい。(ちょっとこんがらがった投稿)足を引っ張ればごめんなさい。眠らせてもらいます。(やっぱり書きすぎたか) 知らずの無礼不行き届きがもしあるとすれば、あれば申し訳ありません。 ▲
by premiertack
| 2012-01-27 00:36
| 日常の出来事
![]() ぶちっと音がしてかばんが落ちた。 急いでいたけれど、潰れるときに潰れるのだなと。 気に入っていたものの、仕方がない。 買うか迷っていたリュック買ったるのでよかった。 かばんが重いのと、持つときの癖のゆえんだな。 まあ壊れたものは仕方がない。落ちたが落ちなし。 ▲
by premiertack
| 2012-01-25 23:15
| 日常の出来事
小さいころによく見ていた夢小学生くらいに結構何度も見た夢。
この種明かしのような夢を見た。 昔はなぜこんな夢を見たのかがよくわからないまま、 何度も結構見たけれど、次々にそれが解明されていく、 という夢を見た。 それぞれに、小学生の知識ではわからない、 計算や伝統や育った環境などが加味されて、 後から、昔の夢を理論で味付けていく、 という夢だった。 何でかわからないけれどよく見た夢も、 こういう計算やバランスでというのが、今の教養のこれを使っている、 というような教職員教科書のような夢だった。 ただ、昔よく見たように、目が覚めて起きた瞬間、 ものすごい興奮というか、覚醒(?)のようなやっぱり興奮だな、 が、夢に含まれていて、眠気が飛んで、首あたりに力が熱が感じる。 スポーツ後の爽快感と少しだるさ、という強い夢のあと、 の感覚が、結構久しぶりだったので懐かしく思っている。 昔は、こういう強い夢が多かったのは結構刺激が強かった、 というのを、必死で変換頭でしていたのだなあと、 だからああいう夢をよく見たのだと、(同じことばかり書いてる?) でも、よく考えると、こういう種明かしの感覚の夢自体、 っていうものも、もっと若いうちに経験するのかも、 夢にひらめく夢の効能、みたいな、という気にもなってきた。 でもなんだか、少し疲れみたいなのも、 急速回復のような(?)肩が軽くなっているような気だし、 ちょっと冷やし気味にして、もう少し眠るようにして、 感情としては一度戻したほうがいいかもしれない。 結局いいたかったのは、鮮明で頭でっかちな夢は久しぶりということかも。 と、つらつら書いていったが読み返したり、文章にしていく間にも次々結構忘れた。 さあ、もう一回少し眠るぞ。がんばってる人お疲れ様です。 二度寝するとやっぱり少し眠たいかなAM7:45 ▲
by premiertack
| 2012-01-06 05:34
| 夢
|
Comments(0)
![]() 大きな気になるものでちょっぴりご褒美っぽく。 さっそくイオンモールのタピオカドリンクを飲んで、 若者気分を味わう。京都に来るのも余りないので、 2杯飲んだよ。一杯目は普通にココナツで二杯目は 京風ミルクティでアズキとシナモンの八つ橋ぽい、 京都限定のタピオカドリンクなんだ、ってあった。 ![]() カルチャ的なのと労を考えれば駅近辺で遜色ない。 ただ飲食店の幅は格段に違うかもしれないか。 昼ごはんは、韓国料理ちょもらんまさんで食べる。 サムギョプサルサンパ定食おいしかった。 韓音楽が流れてて、SESの愛という名の誇りとか、 JUJUCLUBのDUCKの歌とかソニンちゃんとか、 私その時代は結構韓流(?)聴いてたなあとか。 ![]() ACER23インチモニタ、HDMIケーブル、 SATAケーブル、PS3ソフト3本、キボド、 ディルアングレイGAUZE、ロジクールZ523。 と、ネットの楽しみ一月など29186円の出費。 ちょっと使いすぎの正月となりました。とぽぽ。 PSソフト買わなかったらBDD買えたのにね。私。 ▲
by premiertack
| 2012-01-03 21:55
| マイイベント
![]() 心もち角刈りのライン(?)剃り込みいれるとこ、 が上がっているのと、密度が少し減ってる感あり、 という話をしていたりしたら、父親が買ってくれた。 毛樹精というものらしいが、ちょっともったいない。 自分ではまだ全然大丈夫と思っているけれど、 遺伝的にはなのでそん時はまあなるようになれだ。 ▲
by premiertack
| 2012-01-02 00:01
| 日常の出来事
![]() 年賀状がまったく手付かずだったので、 作ろうとして、今年6月にクリーンインストール、 をしたのでバックアップデータを読もうとすると、 データを読んでくれない、バックアップミス。 仕方ないので、もう一度住所を打ち込む羽目に。 はー落ち込む。バックアップはしっかりしましょう。 時間かかりそう。 ▲
by premiertack
| 2012-01-01 13:33
| 日常の出来事
1 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 カテゴリ
全体
世の中の話題 思う事 日常の出来事 趣味のせかい 季節の話 質問やコメント思う 歌・句 図書館・文芸 食べ物・カフェ カメラの勉強 測量日記 博物館 銅像・絵画 夢 本。 疲れ野原のジャマシロン。 近江ドライブ愛好会 食べ歩き愛好会 マイイベント ゲームさん。 下手の読書。 暫定。 なんとなく 未分類 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||