人気ブログランキング | 話題のタグを見る
名曲アルバム。
名曲アルバム。_c0008771_19105627.jpg図書館で「NHK名曲アルバム」を三枚借りてくる。
なんか車の運転をするときとか、
家で伝票整理しているときとかの単純作業を
長い間繰り返しているときはクラッシック音楽が一番落ち着く。
なかでもお気に入りはJシュトラウス「ラデツキー行進曲」。
気分転換にはこれが一番のような気がする。
あとは「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の第一幕前奏。
と、「タンホイザー大行進曲」と、ワーグナー。元気出る。
いろいろ聴いてみよう。と、まだまだ勉強中。
皆さんどんなクラシック曲お勧めですか?
by premiertack | 2005-06-30 19:22 | 図書館・文芸 | Comments(8)
Commented by piyo_nt at 2005-07-29 02:44
こんにちは。
ワーグナーが好きならブルックナーとかR・シュトラウスもいけるかも。
ブルックナーはシンフォニーの7・8・9がお奨めです。
8は全部で90分くらい。
70年代のカラヤンのがいいと思われます。
でも、さらっと聞き流すには重いかもしれません。
Commented by premiertack at 2005-07-29 03:04
コメントありがとうございます。
まず、じっくりワーグナーを勉強してブラームスも聞きたいので(?)、
とりあえず、カラヤンさんの音楽を探してみます。(で、よいのかな)
そちらと平行してブルックナーさん探してみます。って、ぜいたくですね。
自分自身ちょっとわからず、ばらばらな文章になってしまいました。

ともあれこの記事にコメントもらえると思っていなかったので、
いざもらってみるとちょっと嬉しくていろいろ勉強したい気分になりますね。
そんな気持ちです。今。
Commented by piyo_nt at 2005-07-29 14:23
あ。
ちなみにカラヤンは指揮者で、
ブルックナーは作曲者です。
ブラームスならシンフォニーの1番がいいですよ。
確か40年かけて作ったとか聞きました。
Commented by premiertack at 2005-07-29 16:31
調べてみたのですが、ブラームス交響曲1番ハ短調作品68、
というのを発見したのですけれど作品68というのは68番目ということなのでしょうか?
ということはそれまでの67までの作品もあって68っていうのは交響曲の一部分なんでしょうか?
もしよかったら教えて頂けると幸いです、、、。(難しいです)

それと、とりあえずワーグナーの歌劇「ローエングリン」、
1982年のバイロイト音楽祭のビデオがあったので借りてきました。
約三時間の長編ということで時間を見つけてゆっくり見たいです。

ブルックナーはブラームスと一緒の食堂でよく食べていたらしいですね。
昨日読んだ本に書いてありました。この時代のウイーンって凄いですね。憧れ(?)ですね。

とりあえず私はクラシック音楽をちょっと勉強したいので、
また、私が音楽の記事を書いたらまたコメントいただけると幸いです。
piyo_ntさんのブログに何かコメントさせてもらおうと思ったのですが、
私、世の中の情勢などの話あまり得意ではないので、こちらのほうに残させてもらいます。
すみません。ありがとうございます。
Commented by piyo_nt at 2005-07-29 20:15
私も専門的なことはよく分かりませんが、
お答えできる範囲で。
作品番号は、基本的にはその作曲家が作った曲の順に付番されているようです。
(バッハのBWVとかモーツァルトのKは、
普通の作品番号とは意味合いがちょっと違いますが。)
なので、ブラームスの「作品68」はブラームスの68番目の曲、
ということです。
(違ってたりして。。。)
それっぽいこと書いてますが、
「オケ派」の私は、オペラはほとんど視聴したことがありません。
upしたら観想をお聞かせくださいませ。

私自身、時事問題には詳しいわけではありません。
焦るほどに気にはなってますが。
なので、恐ろしがらずに?見に来ていただければ幸いです。
Commented by piyo_nt at 2005-07-29 20:22
追加です。
ブラームスの交響曲第1番は楽章が4つありますが、
全部で一つの作品です。
ので、ブラームスの1番全ての楽章=作品68番になります。

うっすらと覚えてるかもしれませんが、
この手の曲には「主題」(主となる旋律)があります。
それはたいていの曲の場合、単純なフレーズです。
それが全ての楽章に調やリズムを変えてちらほらと出てきます。
それを探し当てるのもおもしろいかもしれませんね。
Commented by premiertack at 2005-07-30 03:09
素人でぶしつけな質問に答えていただいてありがたいです。
次に本を読んで行くのにも、そういうことを知ると読める本が広がりそうですね。
ともあれ、本を読んでも肝心の曲を聴く時間をじっくり取れなかったり、
聴きたい意欲と、本を読みたい意欲と、たくさん知りたい意欲(?)とが、
ごっちゃになってなかなか前に進めません。(困ったものです)

当座の目標として、
まず第一目標、ワーグナー「ローエングリン」を見てみる。
ブラームス交響曲1番、を聴いてみる。
第二目標、カラヤン絡み(名前はよく聞く)、ブルックナー、Rシュトラウスあたりを探してみる。
第三目標、シューマン、ドボルザークについても調べてみる。

と、なんだか付け焼刃な気がしてきましたがぼちぼちいきます。
オペラみたらまた感想あげて記事にしてみます。
ブログのほうも見させてもらってます。
とはいっても昨日からですし、時事問題読むのは結構好きですけれど、
書くのは私やっぱり苦手なのです。
ともあれありがとうございます。
Commented by premiertack at 2005-08-02 04:42
遅い追記ですが、、、。

とりあえず、CDよりもDVDのほうが
音楽を聴くのにも楽器の事などわかりやすいと考えて、
HMVで輸入版など購入しました。ところが購入したものは、、、。

ブラームス交響曲第4番。指揮MAAZEL。
ブラームスドイツレクイエム。指揮カラヤン1985年。
ロッシーニ、スメタナ、シベリウス、Jシュトラウス。指揮カラヤン83年。
の三つのDVDを購入。

ともあれ発送は8月30日とまだまだ先。首を長くしてまたなきゃ。
でも、なかなかぴったしなものは見つからないものですね。
ブラームスの交響曲を買うつもりだったのに、、、。これはCDにするか。
あと、カラヤンを探していると自然と、
ブルックナーとRシュトラウス出てくるような気がしました。(気のせいか)
そんなところです。と、記事にするには軽いような気がしたのでここに残しておきます。おやすみなさい。
<< バースデイ。 本借り。 >>